へりくつ剣道参考書

剣道家ブロガーのつぶやきです。大人から剣道を始めた自分だからこそ伝えられる内容を書いています。剣道に関するあれこれを、自分なりの解釈を交えながら綴ってまいります。

剣道の上達には休むことも必要 ~一度止まると正しくなる~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 剣道のような趣味というものは、基本的にはやりたいからやるのであって、やらなければならないという事はありません。 そして、どハマリするタイプの人であれば、休む暇も惜しんでやりたくなる事もあるでしょう。 し…

相面の稽古における注意点! ~合図に合わせて打つ相面の落とし穴とは~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 私が普段通っている道場では時々、笛の合図に合わせて相面を打つという稽古があります。 道場によっては、合図が笛ではなく太鼓という道場もあるかもしれません。 この稽古では、お互いに同時に面を打つことで、相手…

中心を外さない竹刀の振り上げ方を体得する ~右手で引き上げない練習法~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 稽古の中で、大きく振りかぶった時「竹刀が曲がっている、もしくは斜めを向いている」と指摘を受けたことがある方はいないでしょうか。 振りかぶった時に竹刀が曲がっていると言うことは、正中線を外れていると同時…

素振りの本数を増やす前に意識しておきたいこと ~悪癖満載千本より、正しい50本~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 最近、新型コロナ(COVID-19)の影響で稽古ができず、素振りしかできない日々が続いております。 以前、こちらの記事にて素振りの際に気をつけることや、素振りの種類についてお話ししました。 www.akikotapapa.com …

剣道における「自然体」でいるために意識すること

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 剣道は、相手に打たれることを怖がっていると打たれるものです。 また、自分の精神力を鍛えなければ、相手を打つこともできません。 剣道では、相手を激しく攻めても、気持ちは自然体であることが求められます。 そ…

竹刀の製作工程を知っていますか? ~職人魂を感じることは、使い手の責任~

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 私は、幼い頃から日本刀が好きでした。 今でも日本刀は大好きなのですが、先日、日本刀を作る動画を観ていたら、日本刀には職人の魂が詰まってるなーと強く感じました。 そこでふと思ったのが、日本刀以外のものでも…

竹刀の柄革がつるつる滑るようになったら新品に交換すべし!

みなさんこんにちは。 akikotapapaです。 普段の稽古の中で、どうしても手首が硬くなってしまうという方、いないでしょうか? そのような悩みを持っている方は、もしかしたら竹刀の柄革に問題があるかもしれません。 質問ですが、竹刀の柄革はある程度時間が…